旅行、ペット、ゲームを愛する親子のサイト

日帰り旅行

岐阜県中津川馬籠宿

ニュースで外国人の方のインバウンド景気が云々と言うニュースを日々見ていた折、外国人の方に旧東海道の観光が人気だというのを見ました。
近くでそんな場所はないのかと検索してみると、岐阜県中津川に「馬籠宿(まごめじゅく)」とう文字が…
これまで歴史を主体に「行きたいなぁ!」と行動したことがなかったのですが、ぜひ行ってみたいという衝動にかられ行ってみました!

馬籠宿とは?

江戸時代の参勤交代で多くの人が行き交った、中山道43番目の宿場町である馬籠宿。
石畳が敷かれた坂に沿う宿場町、道の両脇には焼きたての煎餅や、おやき、五平餅やお土産屋さん、昔ながらのカフェが並び、食べ歩きや散策が楽しめるスポットですが、外国人にとっては日本の歴史を垣間見ることのできるハイキングスポットとしてとても人気の観光地です。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
RX78

プロフィール画像は、私がガンダムが好きなのを知っていた小学5年生の長男が私の誕生日に描いてくれた初代ガンダムのRX78です。とても嬉しかったのはもちろん、ネットの画像を探して、とても上手に描いてくれたくれたことに感心しました。アッという間に、こんなに大きくなったんだね… 

  1. 岐阜県中津川馬籠宿

  2. 福井旅行(水島、恐竜博物館、レインボーラインに行ってきました)

  3. 子ども達初海外!モルディブ旅行♪

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP