長男のDKT_MANのPCで、3か月ほどロブロックス(ROBROX)が遊べない状態が続いていました。
原因はさっぱりわからないのですが、このたびようやく解決策を見つけたので報告したいと思います。
画面が真っ白になって遊べない!音だけは聞こえるけど…
タイトル通り、ある時を境にロブロックスプレイヤーを起動しても、画面が真っ白になる現象が起こり始めました。
ブラウザでロブロックスのWEBサイトからログインする場合にはホーム画面まではきちんと表示されますが、遊びたいゲームを起動すると必ずROBROX PLAYERのインストール画面が立ち上がり、何度インストールしても真っ白な画面のままでフリーズしてしまいます。
でも、なぜか音だけは聞こえる… そんなもどかしい期間が長らく続いていました。
『ロブロックス 起動 真っ白』
などと検索窓に入力しWEBからも本当にいろいろな解決策を探しましたが↓はすべてダメでした。
●ROBROX PLAYERのアンインストールと再インストール
●グラフィックドライバーの更新
●ブラウザの一時データの消去(キャッシュの削除)
●プロキシの無効化
解決策が見つからないまま、私RX-78も仕事が立て込んで時間が経つにつれ長男のDKT_MANのPCにはいろいろなゲームやデータが蓄積されていき、リストアを行うのも億劫な状況が整ってしまいました。
また、もしリストアしても解決できない時の事を考えるとそれはそれで嫌でしたし(ハードウェアの問題だとPC買い替え考えないといけないし…)、そもそもリストア後の復旧作業の時間と手間を考えるとなんとか現状を打破したいと思い、仕事が落ち着いた年明けに再度挑戦してみると…
完全な解決方法ではないですが、まさかの方法でロブロックスのプレイが可能になりました!
完全な解決方法ではないけれど意外な解決方法
ロブロックス画面真っ白の解決方法を探していた時に何度か目にしたのは、
『Microsoft Storeからのロブロックスインストールはやめた方がいい』
という情報でした。
そんなにやめた方がいいという情報が多いならやってもしょうがないと思い、これだけは一度も試していませんでした。
が、最後リストアしかない… となった時、ダメもとでMicrosoft Storeからロブロックスをダウンロードした結果…
『ゲームが起動した~~~!!!』
まさに歓喜でした。
確かに、ロブロックスを遊ぶときに毎回
②プレイボタンを押す
③ロブロックスのホーム画面…
と遷移するのは面倒かもしれません。
でも、何気にスマホで↑の動作を行うよりPCはそんなに面倒くさくなかったりという印象と、現状でリストアするよりは手間が省ける!と思い、とりあえず解決策が見つかって本当に嬉しかったです。
ただ、本当はリストアしてできるようになった!という方がスッキリはしますが…
それに、リストアすればなんとかなるのでは… と思っていたのは、おそらくこうなった理由がROBROX PLAYER Clientが正常に起動しないことが問題だったのではないかと思っていたからです。
とりあえず、今回はこれで良しとすることにしました。
今回は、ロブロックスプレイヤー起動後に画面が真っ白になりゲームが遊べない時の対策方法の一つのご紹介でした。
コメント