毎年時期になると、義母の在所にある岐阜県白川にあるお墓参りに行ってきます。今回もその時期になり、妻の両親と一緒に行ってきました。
都会の喧騒を離れ、定期的に山間の自然豊かな地域を訪れるのは本当に良いことだと思います。面倒だと思われる方もいるかもしれませんが、私はそういった習慣は好きな方です。
そしてこの恒例行事には、必ず訪れる場所もあります。
白川茶屋
白川茶屋は店内では自産物の土産が販売されていて、店内でお食事も楽しめます(テーブル数は多くないのでご注意を!)。また、ローカルメディアではそこそこ有名なお店で、店内にはたくさんの有名人や芸能人、テレビ局や番組のサイン色紙などがたくさん飾られています。
妻の両親は墓参りの際にはこのお店に通っており、昼食をとったり旬の時期には朴葉寿司をお土産用に大量買いしたりしています。
お勧めは朴葉寿司と五平餅
お食事のお勧めは、なんといっても岐阜県名物の五平餅と朴葉寿司です。
それ以外にも四季折々の限定メニューがあり、四季の味を堪能できます。


この日は、邪道にもラーメンを注文してしまいましたが… ラーメンが素朴で美味しいこと!特に特徴があるかと言われるとそうでもないのですが、麺はもちもちで文句のつけようのない王道のラーメンですよ!
RX78の両親も岐阜にはよく遊びに行っていたため、朴葉寿司や岐阜特有の五平餅は幼少の頃から親しんでいました。が、ここ白川茶屋の特に朴葉寿司は本当に美味しいです。
白川は自然もいっぱい
飛騨川の支流に当たる白川沿いは、もちろん自然もいっぱいです。上流ではツチノコフェスタも開催されているためご存じの方も多いと思いますが、キャンプなど白川沿いではいろいろな自然のアクティビティも楽しむことができます。
アクティビティとまではいきませんが、白川茶屋でもたくさんの小さな自然に触れ合うことができます。

マツムシです

バッタの幼生です
小学2年生の次男は、ベンチの下や駐車場の片隅で↑のような昆虫を見つけて楽しんでいました。
コメント